午前船・乗・中深場五目
キンメ 27〜30cm 1〜2枚(1と2共に2人)、シロムツ 0〜3尾(0は1人で船酔い)とクロムツにユメカサゴとギンメダイ共に数尾ずつ混じった。序盤戦は最近好調なポイントに行ってみたものの南西の強風と南の波で釣りにならず、釣り易くアタリのある所を求めて転々とさせられた。ようやくまあまあのキンメが入ってからポツリポツリと釣れるようになったが、ボーズだった竿にやっときたと思ったら残り10m付近でサメに仕掛けごと拐われるハプニングもあった。その後もポツポツとアタリ、大本命アカムツの顔は見れなかったもののキンメのボーズ無しで終わる事が出来てホッとした。凪ずに吹き続けた強風下、良く頑張ってくれました!
お知らせ!
9/20(土)23(祝)両日の午前船は各種仕立の他、「マダイ五目」or「コマセ五目」or「カワハギ&コマセカワハギ」or「アカムツ五目」or「ロックフィッシュアカハタ五目」のいずれか早い者勝ちで、
9/20(土)21(日)23(祝)各日の午後船は各種仕立の他、「マダイ五目」or「コマセ五目」or「カワハギ&コマセカワハギ」or「ロックフィッシュアカハタ五目」のいずれか早い者勝ちで、
それぞれ予約乗合受付!
乗船希望の方のお電話、お待ちしております。
午前船・乗・ロックフィッシュアカハタ五目
アカハタは、リリース〜36.5cmがたまにポツリの拾い釣りにカサゴとイナダにワカシ2本混じった。釣りビジョンの取材で序盤はカマスとの両刀狙い、後はロック一本という計画で出船した。カマスはメタルとサビキで狙ったが、濁りがあって良さそうだったが雨陽気で暗いのが悪いのか反応も乏しくサビキにはウルメ、メタルにはイナダ・ワカシがくるだけだった。中盤に良型アカハタが釣れたのを銃爪にポツポツとヒットするようになったが、そこからは本降りになったり止んだりの繰り返しになり、暑さでカッパを着たり脱いだりで腰を折られる感じで釣果伸ばせなかった。最後は本降りの中の帰港となった。
お知らせ!
9/15(祝)20(土)の午前船は「マダイ五目」or「カワハギ&コマセカワハギ」or「アカムツ五目」or「ロックフィッシュアカハタ五目」のいずれか早い者勝ちで、
それぞれ予約乗合受付!
乗船希望の方のお電話、お待ちしております。
午前船・乗・カワハギ狙い
午前船・乗・中深場五目
クロムツ 24〜33cm 2〜7本、キンメ 28〜32cm 3〜7枚。他、スミヤキ 2〜3本にシロムツ 1〜2尾と大サバ1〜2本にメダイとユメカサゴ数尾混じった。先週ヨシキリに虐められたポイントで滑り出しから好調で、アカムツ仕掛け3本針に3点掛けが3回あったのを皮切りにクロムツだったりスミヤキだったりと通して順調にヒットした。結果、トモはツ抜けオモテは20超えと好釣果だったが大本命アカムツの顔が見れなかったのが残念だった。
お知らせ!
9/15(祝)の午前船は「マダイ五目」or「カワハギ&コマセカワハギ」or「アカムツ五目」or「ロックフィッシュアカハタ五目」のいずれか早い者勝ちで、予約乗合受付!
乗船希望の方のお電話、お待ちしております。
午前船・乗・ロックフィッシュアカハタ五目
午前船・乗・カマス〜コマセカワハギのリレー
片岡氏企画カワハギ開幕戦・カマス〜コマセカワハギのリレー!
カワハギは、25〜27cmがポツリポツリの拾い釣りでタマガシラと小カイワリ混じった。カマスは道具を入れてからだんだん反応が増していったが潮の澄み過ぎで顔見れず20分程度で諦めた。カワハギに転向後もなかなか当たらず転々とさせられたが、いきなり27cmの良型から始まりポツリポツリながら最小25cmで小振り無しだったのが救いだったかな?
お知らせ!
9/6(土)の午前船は「アカムツ五目」で、
9/7(日)の午前船は「マダイ五目」or「カワハギ&コマセカワハギ」or「アカムツ五目」or「ロックフィッシュアカハタ五目」のいずれか早い者勝ちで、
それぞれ予約乗合受付!
乗船希望の方のお電話、お待ちしております。
午前船・乗・中深場五目
午前船・乗・ロックフィッシュアカハタ五目
アカハタ リリース〜37cm 2〜8本(リリース込み)、カサゴ リリース〜27cm 1〜7尾。エサロック3名ワームロック1名の布陣で出船。序盤戦は良型カサゴから始まったが小振りが多かった上に期待のカマスの反応が少なく指示を出せる状況にはならなかった。中盤に釣れたベラエサに30超えのアカハタが連発してから活性が上がりボチボチと釣れた。終盤はテンヤが絶好調でアタリ連チャンしていた。結果、エサロックはリリース込みながらみんなツ抜け出来た。
お知らせ!
9/1(月)の午前船は「片岡和市氏企画・カワハギ&コマセカワハギ開幕戦乗合(カマス~のリレー予定)」で、
9/6(土)の午前船は「アカムツ五目」で、
それぞれ予約乗合受付!
乗船希望の方のお電話、お待ちしております。
午前船・乗・ロックフィッシュアカハタ五目
アカハタ リリース〜36cm 1〜5本(リリース込み)。他、カサゴ 1尾ずつにカマス 2〜3本混じった。靄がかかって山が見えない程湿気が多く蒸し暑い中メタル中心にロックとカマスの両刀狙いでスタートしたが、カマスらしき反応はてんこ盛りながら小振りなカサゴとワカシがきただけでヤバそうな滑り出しだった。ポイントを変えてみるとショゴがきたのを皮切りにカマスがヒットし始め、今日はカマスサビキにも食ってきた。そして、ワームに来るアカハタが小振りばかりだった為、秘密のデッドベイトを使ってみると見事に良型アカハタゲットに成功した。後は動きの鈍かった潮がすつかり止まり、時間と共にアタリも遠退いて釣果伸ばせなかった。
お知らせ!
8/30(土)の午前船は「ロックフィッシュアカハタ五目」で、
8/31(日)の午前船は「アカムツ五目」で、
9/1(月)の午前船は「片岡和市氏企画・カワハギ&コマセカワハギ開幕戦乗合(カマス~のリレー予定)」で、
それぞれ予約乗合受付!
乗船希望の方のお電話、お待ちしております。
午前船・乗・ロックフィッシュアカハタ五目
アカハタ リリース〜33cm 2〜5本(リリース込み)。他、カサゴにカマス5本とホウボウ、ワカシ数本にシイラとサバフグ混じった。朝一投目に良型アカハタから始まる最高な滑り出しで、メタルジグに切り替えた途端に塩焼きサイズのカマスがボチボチ釣れてかなり忙しそうだった。他のメンバーにはカマスサビキで狙わせるも不発で、早めに諦めてエサロックに転向させポツリポツリと顔見る事が出来た。終盤は強めな南の風に悩まされたが、通して活性高めでアタリはあり結構楽しめた!
お知らせ!
8/24(日)30(土)31(日)の午前船は「マダイ五目」or「ルアー&テンヤマゴチ」or「アカムツ五目」or「ロックフィッシュアカハタ五目」のいずれか早い者勝ちで、(釣り物によりカマスとのリレーも)
それぞれ予約乗合受付!
乗船希望の方のお電話、お待ちしております。