緑龍丸のご予約・お問い合わせは090-8844-1080まで
緑龍丸のご予約・お問い合わせは090-8844-1080まで 緑龍丸のご予約・お問い合わせは0465-68-1080まで

釣果情報

全件数: 1293件
1 2 3   [130]

午前船・乗・中深場五目

クロムツ 35cm 1本。他、シロムツ 0〜3尾(0は1人)にカゴカマス 2本とカガミダイ、ユメカサゴとギンメダイ混じった。滑り出しから活性低く食い渋りの中、左舷トモ続いて左舷オモテとやっときたいいアタリも途中針ハズレで物に出来無いヤバい状況から始まり、その後は暫く転々とさせられた。終盤になって慎重にポイントを選んで投入すると、直ぐクロムツとキンメがきたのを皮切りにシロムツやスミヤキ等ボチボチと最後までやらせてくれた。北西の風と東の波でゴロンゴロンしてる上に逆潮の変な流れの潮で釣り辛く、大本命アカムツは遠かった。

 

お知らせ!

11/15(土)の午前船は各種仕立の他、「マダイ五目」or「コマセ五目」or「カワハギ&コマセカワハギ」or「アカムツ五目」or「アマダイorコマセアマダイ」のいずれか早い者勝ちで、

 

午後船は「コマセアマダイ五目」で、

 

11/16 (日)午後船は「カワハギ」で、

 

それぞれ予約乗合受付!

 

乗船希望の方のお電話、お待ちしております。

午後船・乗・カワハギ狙い

カワハギは、18〜25cmがたまにポツリの食いにホウボウとカサゴ混じった。昼前には凪る予報だったはずが強めな北寄りの風の中出船した。序盤フグ覚悟でやってみると以外にもフグ被害は少なく早々に良型の顔見れた。その後同型を追加してからが続かず転々としたが、行く先々でポツリポツリと当たるとバラシの繰り返しで苦戦した。マヅメは今季初の浮いた反応てんこ盛りだったが、宙釣り不慣れで釣果伸ばせなかった。序盤で一名船酔いでヤバかったが、何とか復活して最後まで頑張って楽しんでくれた。

 

お知らせ!

11/15(土)の午前船は各種仕立の他、「マダイ五目」or「コマセ五目」or「カワハギ&コマセカワハギ」or「アカムツ五目」or「アマダイorコマセアマダイ」のいずれか早い者勝ちで、

 

午後船は「コマセアマダイ五目」で、

 

11/16 (日)午後船は各種仕立の他、「マダイ五目」or「コマセ五目」or「カワハギ&コマセカワハギ」or「アマダイorコマセアマダイ」のいずれか早い者勝ちで、

 

それぞれ予約乗合受付!

 

乗船希望の方のお電話、お待ちしております。

午前船・仕立カワハギ、午後船・乗合カワハギ

※午前船・仕・カワハギ狙い

カワハギは、18〜25cmがポツリポツリの拾い釣りにホウボウ 0〜2本(0は1人,2は2人)とタマガシラ2尾にアカハタとテンス混じった。朝一からサバフグの猛攻で転々とさせられた。中盤にバタバタと釣れる時間があり地合いかと思わせたが長くは続かず、後は転々と拾い釣りで釣果は今一つに終わった。

  

※午後船・乗・カワハギ狙い

カワハギは、20〜27cmがポツリポツリの食いにウスバハギとホウボウ混じった。案の定フグからのスタートだったが早々に二人共に顔見る事が出来、ウスバハギで盛り上がる場面もあった。その後はたまにポツリの拾い釣りで、マヅメはポツポツと釣れたが手返しの速さの差がでた結果で釣果は伸ばせなかった。

午前船・乗・大ムツ&深場五目

大ムツ 3.3〜3.7kg 1人で2本。

他、0.7kgの小ムツとスミヤキ混じった。大ムツベストシーズンの中から日程を厳選してチャレンジした。一投目針ハズレ二投目針掛かりせずとヤバい滑り出しだったが、四投目に何とか3kgアップをゲット出来た。追釣を求めて転々とし後半にスミヤキがきたのをきっかけに小ムツ、続いて今日一の3.7kgをキャッチした。これ以上はヤバそうなんで資源保護で帰りますって事で、1時間早く撤収した。

 

お知らせ!

11/8(土)の午前船は各種仕立の他、「マダイ五目」or「コマセ五目」or「カワハギ&コマセカワハギ」or「アカムツ五目」or「アマダイorコマセアマダイ」のいずれか早い者で、

 

午後船は「カワハギ」で、

 

11/9(日)の午後船は各種仕立の他、「マダイ五目」or「コマセ五目」or「カワハギ&コマセカワハギ」or「アマダイorコマセアマダイ」のいずれか早い者勝ちで、 

 

それぞれ予約乗合受付!

 

乗船希望の方のお電話、お待ちしております。

午後船・仕・コマセ五目

マダイ 0.6〜1kg 0〜3枚、クロダイ 1.7kg 船中1枚。他、本ガツオ2本にイナダとウメイロ、シイラ数本にヒラソーダと本ソーダ共に多数混じった。マダイ、イナダ狙ってダメそうだったら早めにアマダイに切替えようなんて打合せして北東の風がポアポアしてる中出船。すると滑り出しヒラソーダの猛攻の中良型クロダイ!続いてマダイ、そしてカンパチと順調に釣れた。後半ポイント移動後はイナダに本ガツオやシイラ、オマケにマダイも上がり釣り物を変えるような心配は無かった。結局終盤になっても釣れ続き、30分早くご馳走様でしたとなりました。

 

お知らせ!

11/8(土)の午前船は各種仕立の他、「マダイ五目」or「コマセ五目」or「カワハギ&コマセカワハギ」or「アカムツ五目」or「アマダイorコマセアマダイ」のいずれか早い者で、

 

午後船は「カワハギ」で、

 

11/9(日)の午後船は各種仕立の他、「マダイ五目」or「コマセ五目」or「カワハギ&コマセカワハギ」or「アマダイorコマセアマダイ」のいずれか早い者勝ちで、 

 

それぞれ予約乗合受付!

 

乗船希望の方のお電話、お待ちしております。

午前船・乗・カワハギ狙い

カワハギは、20〜26cmがポツリポツリの食いにホウボウ2本とイトヒキアジにタマガシラとミノカサゴ混じった。朝一投目から釣れる驚きの滑り出しだったが後が続かず、転々と拾い釣りになった。ただ釣れた所で少し粘るとサバフグに入れ替わる展開で苦戦させられた。中盤には西の強風にさらされてアタリ取りづらくなった後、終盤には北東の強めな風に変わり苦労させられた。

 

お知らせ!

11/5(水)の午前船は「大ムツ&深場五目」で、

 

11/8(土)の午前船は各種仕立の他、「マダイ五目」or「コマセ五目」or「カワハギ&コマセカワハギ」or「アカムツ五目」or「アマダイorコマセアマダイ」のいずれか早い者で、

 

11/8(土)9(日)両日の午後船は各種仕立の他、「マダイ五目」or「コマセ五目」or「カワハギ&コマセカワハギ」or「アマダイorコマセアマダイ」のいずれか早い者勝ちで、 

 

それぞれ予約乗合受付!

  

乗船希望の方のお電話、お待ちしております。

午後船・乗・カワハギ狙い

カワハギは、17〜26cmがポツリポツリの食いにカンパチとシマダイ混じった。滑り出しからポツポツ釣れたがサバフグの元気良く、フグ被害の少ない所を求めて転々とした。中盤以降だんだん型が良くなっていく感じだったが、何故か今日はバラシが多く数伸ばせなかった。マヅメはバタバタとまではいかなかったが、ポツポツ最後まで釣れた。

午前船・コマセアマダイ、午後船・カワハギ

※午前船・乗・コマセアマダイ五目

アマダイ28〜33cm 0〜1本、小アラ 18〜30cm 2〜4本。他、24〜30cmのマアジにイトヨリとムシガレイにヒラソーダと本ソーダ混じった。当初ロックフィッシュ希望だったが南岸低気圧通過の後波が残る予報だった為今シーズン初のコマセアマダイで出船した。大アジ・アマダイと順調な滑り出しだったが続いて中アジが入ってから後が続かず、大アジを求めて転々とした。少し深みでは小アラの元気良く、カレイやソーダも混じりながら最後までポツポツ釣れた。昨日の朝、予報が悪くお断りしちゃったお客さんゴメンナサイ!「ダメ元で行ってみます」ってお客さんの粘り勝ちで出られちゃいました。

 

※午後船・仕・カワハギ狙い

カワハギは、16〜28cmがポツポツの食いにタマガシラ3尾とホウボウ2本にフエフキダイ混じった。序盤戦と後半の初め頃に地合いかと思わせるような場面がありバタバタし、一人波に乗れなかった人以外は良型大型中心に平均的に釣れた。ただ数的にはもう一歩だった。

 

お知らせ!

11/3(祝)の午前船は「カワハギ」で、

 

午後船は各種仕立の他、「マダイ五目」or「コマセ五目」or「カワハギ&コマセカワハギ」or「ロックフィッシュアカハタ五目」or「アマダイorコマセアマダイ」のいずれか早い者勝ちで、

 

11/5(水)の午前船は「大ムツ&深場五目」で、 

 

それぞれ予約乗合受付!

乗船希望の方のお電話、お待ちしております。

午前船・仕・ロックフィッシュアカハタ五目

アカハタ リリース〜31cm 8〜10本(リリース込み)。他、カサゴ 2〜3尾混じった。ロックフィッシュ終盤戦、朝から北寄りの風強く30分遅らせて出船した。テンヤ・ブラクリ・ワーム等いろいろ準備万端だったのだが・・テンヤエサの刺し方をアドバイスしてからはポツポツと釣れだし、中盤に現地調達のエサを終盤使いだしてからはボチボチと好調にヒットし、3人揃ってカサゴ込みでツ抜け出来た。

 

お知らせ!

 11/1(土)2(日)3(祝)の各日の午前船は各種仕立の他、「マダイ五目」or「コマセ五目」or「カワハギ&コマセカワハギ」or「アカムツ五目」or「ロックフィッシュアカハタ五目」or「アマダイorコマセアマダイ」のいずれか早い者で、

 

11/2(日)の午後船は「カワハギ」で、

 

11/3(祝)の午後船は各種仕立の他、「マダイ五目」or「コマセ五目」or「カワハギ&コマセカワハギ」or「ロックフィッシュアカハタ五目」or「アマダイorコマセアマダイ」のいずれか早い者勝ちで、 

 

それぞれ予約乗合受付!

乗船希望の方のお電話、お待ちしております。

午前船・仕・コマセ五目

本ガツオ 1.2kg前後 2本。他、イナダ・ヒラソーダ・マルソーダ・イトヨリ・シイラ・小サバ等いろいろ混じった。6人オールレンタルで4人初体験という布陣で出船。いきなりカツオヒットでオマツリぐちゃぐちゃの滑り出しだった。通して逆潮で何処のポイントもタイやイナダやイトヨリの反応がウヨウヨしていたものの時々顔見れるくらいで食い渋く、ソーダや小サバやシイラが飽きない程度に賑やかしてくれる感じだった。

 

お知らせ!

10/29(水)の午前船は「カワハギ」で、

 

11/1(土)2(日)3(祝)の各日の午前船は各種仕立の他、「マダイ五目」or「コマセ五目」or「カワハギ&コマセカワハギ」or「アカムツ五目」or「ロックフィッシュアカハタ五目」or「アマダイorコマセアマダイ」のいずれか早い者で、

 

11/2(日)の午後船は「カワハギ」で、

 

11/3(祝)の午後船は各種仕立の他、「マダイ五目」or「コマセ五目」or「カワハギ&コマセカワハギ」or「ロックフィッシュアカハタ五目」or「アマダイorコマセアマダイ」のいずれか早い者勝ちで、 

 

それぞれ予約乗合受付!

乗船希望の方のお電話、お待ちしております。

全件数: 1293件
1 2 3   [130]
▲ ページのトップ