緑龍丸のご予約・お問い合わせは090-8844-1080まで
緑龍丸のご予約・お問い合わせは090-8844-1080まで 緑龍丸のご予約・お問い合わせは0465-68-1080まで
緑龍丸

お知らせ

★釣りビジョン マガジン2025年9月27日号で取材されました『【ボトムワインド】でアカハタを攻略!』詳しくはこちら↓

https://www.fishing-v.jp/premium/1559.html


SHIMANO探見丸を追加装備しました!


午後カワハギ、夕間詰めに大型が高活性!

※オフショアマガジン2019年1月1日号で午後カワハギの実釣動画がご覧になれます!


☆2018年2月ライフジャケット着用の完全義務化に伴い

未装着での乗船はお断わり致します!

レンタルもございますがカッコイイ物でありませんので、出来れば各人ご用意願います

(注)桜マーク付きのTYPE Aに限られます


〇乗合・仕立共に子供料金や女性料金などの設定はありません!


☆船装備のリール電源は、深場用に限りますがリールの種類により使用をお断りする場合があります。予約時に確認するか、マイバッテリーを持参して下さい。


◎岩漁港岸壁補修工事が年明けに再設定された為、今期もカワハギダービーの開催は見送ります!

(詳細・第5回の結果はページ上部の緑龍丸NEWSをクリック)


♢「カワハギ&コマセカワハギ」9月より出船開始!


「ディープハンター船・ベニアコウ狙い」は年明けから出船。


乗合予約は必ず電話確認の上、1週間前~なるべく前日15時迄(午後船は当日9時迄)にお願い致します。尚、1名での乗合出船はお断りする事もありますがご勘弁願います。また、乳幼児・小学生のお子様の乗合乗船はお断り致します。


お知らせ

10/29(水)の午前船はカワハギ」で、


11/1(土)2()3()の各日の午前船は各種仕立の他、「マダイ五目」or「コマセ五目」or「カワハギ&コマセカワハギ」or「アカムツ五目」or「ロックフィッシュアカハタ五目」or「アマダイorコマセアマダイ」のいずれか早い者で、


11/2()の午後船は「カワハギ」で、


11/3()の午後船は各種仕立の他、「マダイ五目」or「コマセ五目」or「カワハギ&コマセカワハギ」or「ロックフィッシュアカハタ五目」or「アマダイorコマセアマダイ」のいずれか早い者勝ちで、 


それぞれ予約乗合受付!


乗船希望の方のお電話、お待ちしております。


出船予定カレンダー参照のこと!

緑龍丸オススメ釣り物

カワハギ&コマセカワハギ
マダイ五目
アカムツ五目(オモリ200号)
ロックフィッシュアカハタ五目
大ムツ&深場五目(オモリ300号)

  • カワハギ&コマセカワハギ

    カワハギ&コマセカワハギ

    カワハギ乗合・仕立共に出船時間6時と12時

  • コマセマダイ五目船

    コマセマダイ五目船

    出船5時半と12時半、乗合/コマセ1ブロック・氷付1万円(コマセ追加1ブロック500円)
    ビシ80号M~L・ハリス2~3号6~8m・クッション1~2m使用

  • アカムツ五目

    アカムツ五目

    集合時間 5時,出船時間5時半,乗合料金:氷付き1万円・・オモリ(200号)とエサは持参してください。

  • ロックフィッシュ・アカハタ五目船

    ロックフィッシュ・アカハタ五目船

    仕立・乗合共に出船時間5時半と12時半
    胴付き仕掛け(オモリ15号)、ブラクリ・ジグ(重めを用意)
    身エサ・デッドベイト・ワーム等、持参で!

  • 大ムツ&深場五目

    大ムツ&深場五目

    もうすぐ大ムツ狙いのベストシーズン!

  • ジャンボカワハギダービー

    ジャンボカワハギダービー

     ◎今期のカワハギダービーの開催は見送ります‼

    急に決まった港内の岸壁補修工事の為にダービー開催を見送りにしましたが、秋に起きた土砂崩れによる港内への泥の流入で1年延期される事になりました。次回については未定です。   

釣果情報

最新の釣果情報を要チェック!!

午前船・マダイ、午後船・カワハギ
2025-10-25(土) 午前船・マダイ、午後船・カワハギ
※午前船・乗・マダイ五目マダイ 0.5 〜1.3kg 1〜3枚。他、カンパチとイナダに本ソーダ数本とイトヨリ多数混じった。いきなり一投目に手前マツリでトラブってる1人以外の3名がマダイゲットという驚きのスタートをきれた。そして、回りがバタバタしてる間にトラブル解消して結局一投目に追いつく見事な滑り出しだった。直後に邪魔船に張り付かれ反応散り散りになってしまったが、後半違うポイントでもうひと山ありトモで1〜2枚追釣出来た。通して雨は降り続いたが、風が北で北東にならなかったおかげで凪悪くならず最後まで楽しめたのでは! ※午後船・乗・カワハギ狙いカワハギは、20〜28cmがポツリポツリの拾い釣り〜ボチボチの食いにホウボウとメイチダイにアカハタ2本混じった。滑り出しから転々と拾い釣りだったが、後半ようやくボーズが抜けた後一人神がかった感じにボチボチと釣り出し、マヅメになっても続き一気にツ抜け突破した。大分浮いた反応も出るようになり、幹事さんは宙釣りで今日一の狙い撃ちに成功した。午後から本降り予報も小雨が降ったり止んだりで凪も悪くならず最後まで無事に出来た。 お知らせ!10/29(水)の午前船は「カワハギ」で、 11/1(土)2(日)3(祝)各日の午前船は各種仕立の他、「マダイ五目」or「コマセ五目」or「カワハギ&コマセカワハギ」or「アカムツ五目」or「ロックフィッシュアカハタ五目」or「アマダイorコマセアマダイ」のいずれか早い者勝ちで、 11/2(日)の午後船は「カワハギ」で、
11/3(祝)の午後船は各種仕立の他、「マダイ五目」or「コマセ五目」or「カワハギ&コマセカワハギ」or「ロックフィッシュアカハタ五目」or「アマダイorコマセアマダイ」のいずれか早い者勝ちで、 それぞれ予約乗合受付!乗船希望の方のお電話、お待ちしております。 

>> 詳細はコチラ

午後船・仕・カワハギ狙い
2025-10-19(日) 午後船・仕・カワハギ狙い
カワハギは、18〜27cmがポツリポツリの拾い釣りにカイワリとチダイ数枚にメイチダイ混じった。午前船で吹かなかった風が昼前に吹き出し、ドッタンバッタンとなかなか前に進めない船出となった。予定してたポイントはパスして釣りになりそうなポイントへ向かったが、立っていられずに座ったままの釣りになった。ポツリポツリの拾い釣りだったが、それでも何とか中盤にはボーズは抜けられた。マヅメポイントも変わらずポツリポツリだったが、少し反応は見られ終盤には1〜2m浮く場面もあり状況的に上向きなのが分かったのが今日の収穫だった。 お知らせ!10/22(水)の午前船は「ロックフィッシュアカハタ五目」で、10/23(木)の午後船は「カワハギ」で、 10/24(土)の午前船は「マダイ五目」で、午後船は「カワハギ」で、 10/26(日)の午前船は各種仕立の他、「マダイ五目」or「コマセ五目」or「カワハギ&コマセカワハギ」or「アカムツ五目」or「ロックフィッシュアカハタ五目」のいずれか早い者勝ちで、 午後船は各種仕立の他、「マダイ五目」or「コマセ五目」or「カワハギ&コマセカワハギ」or「ロックフィッシュアカハタ五目」のいずれか早い者勝ちで、 それぞれ予約乗合受付!乗船希望の方のお電話、お待ちしております。 

>> 詳細はコチラ

出船&イベント予定表

2025年6月 June 2025

▲ ページのトップ